マガジンのカバー画像

ドングリFMリスナーさんの声

340
いつも聴いてくださってる皆さんが、ドングリFMについて書いてくれたnoteをまとめています。
運営しているクリエイター

#コミュニティ

インスタライブを始めてから1年が経ちました。

昨年から始めた  あゆ( @a.calirm )とのインスタライブ。 1週間に1回、ふたりのタイミングが合うときに  配信をしているんですが ちょうど始めてから 一年くらい経ちました。 始めたときは ほぼ思いつきで、 わたしから誘って、相方のあゆは それほど乗り気でもなく、 付き合わせてるんじゃないかな?って思っていたくらいなのに まさか まさか、こんなにちゃんと続くとは  ほんとに 思ってもいなかった。 あ、参加者さんと、ほぼ雑談してるだけのライブ配信だから、 「ち

25杯目🍸偏愛!音声コンテンツを聞く理由 ~早口編~

こんにちは、STAIRS TALKのみきです。 最近、音声配信をする人が周りに増えていませんか?COVID-19対応で在宅時間が増えたことも影響しているのか、音声コンテンツのブームがやってきています。 そこで、18歳からテレビ無し、生粋のラジオっ子の私が好きな音声コンテンツを徒然なるままに語ってみようと思います~! そもそも、ブームって本当に起きているの? 音声コンテンツブームが来ると言われており、「そうなのかもな~」と思っていた昨今ですが、今回を機に少しリサーチしてみま

電子マネー使いこなしていますか?令和的マネーのコミュニケーション

現金(通貨)のやりとりは、さまざまな菌を媒介するので危険という観点から、以前より電子マネーが浸透しはじめている気がします。 私は割と早い段階から電子マネーを使っていた方ですが、最近知って「おっ!」と思った電子マネーの便利な使い方2つシェアしますね。 オンラインでイベントをした時の集金にオンラインで読書会をした時に主催者が画面にPay Pay やLine PayのQRコードを表示させて集金していて、面白いな、って思いました。参加者はそのQRコードを読み取ってそこから支払いま

#でんこラボ イベントレポート 第四回メンバー会:narumi「音声配信講座」&竹プロ「私の仕事」

こんにちは!ラボメンバーのC4です! でんこラボの定例イベントには、メンバーで主催する「メンバー会」とゲストを招いてお話を伺う「ゲスト会」があります。ちなみに2020年1月25日(土)のメンバー会は特別仕様!企画担当のあやが中心となり、 ・みんなで手巻き寿司ランチ ・narumi「音声配信について」お話 ・竹プロ「私のお仕事」お話 の3部構成で開催しました。 narumiさんの「音声配信について」 narumiこと、鳴海淳義さんが4年半続けていること。 それは、「dong