マガジンのカバー画像

ドングリFMリスナーさんの声

314
いつも聴いてくださってる皆さんが、ドングリFMについて書いてくれたnoteをまとめています。
運営しているクリエイター

#noteフェスレポーター

Noteフェス2日目 「スキを伝える音声の可能性」を視聴しました!

どんどんレポートを上げていきます! 2日目の第2弾のセッションは「スキを伝える音声の可能性」 お話してくださったのはこの方たちです。 モデレーターは鳴海さんでした。 ※前回のNoteフェスプレイベントで「ドングリFM」を知り、すっかりハマってしまいました…!タイトルのつけ方から絶妙なんだよなぁ。 1.音声メディアを使うメリット現在人気が増えている音声メディア。コロナの影響で、リラックスして音楽を聴く需要も増えているらしくいみたいです。 りょかちさんはライターとのこと

農家×音声🌟主婦×音声🌟耳だけ空いてる時間は意外に多い !? 今日から始める音声の世界! ❘ うさきいすnoteフェスレポTV #4

先週から始めて早くも第4回を迎えた うさうさん・きいすの noteフェスレポTV!! BGMが流れていたり、 サムネイルも回を追うごとに立派になってる!! 🌟「農家の朝礼」とは!? 農家さんと音声は相性バツグン!? 🌟主婦×音声、PC作業×音声 耳だけ空いてる時間は意外に多い!? 🌟5年前には音声配信アプリなんて何もなかったよね。 配信側も聴く側も、音声始めやすくなったよね。 今回のフェスレポVはこんな話をしてるよ。 私たち二人ともnoteフェスの 音声サポーター

音声配信をはじめたい人に聴いて欲しい ドングリFM 配信12選

先日、noteフェスのプレイベントで開催された【声で届ける「#音声配信のはじめかた」勉強会】ご視聴されましたか? まだという方は、アーカイブを観ることができます。 講師は、ポッドキャスト【ドングリFM】の配信を約6年も継続しておられる narumi さんでした。 ドングリFM:https://open.spotify.com/show/5Ca5Xp0ObAt9vGM8t0Zkk0 講師 narumi さん:編集者 / ポッドキャスト「ドングリFM」主宰 CNET Ja

『なんか…ていう口癖どうしたら良いん?』の巻 | うさうさん・きいすの noteフェスレポTV#3

ハイ!皆さんこんにちは! 早くも3回目となりました、 『うさうさん・きいすの noteフェスレポTV』 今日はこんなことをゆるゆると喋ったよ。 ■10/8(今日)の夜19時~20時 声で届ける「#音声配信のはじめかた」勉強会 登壇されるのは、ドングリFM主宰のnarumiさん! ドングリFMの中で、 「いや、〇〇だよね」と言ってしまう口癖について narumiさんが話されていたんだけど、 私は喋り始めるときに「なんか」を付けちゃうんだよね。 って話をうさうちゃんとしたよ