ドングリFMアドベントカレンダー
おじさんと熱狂とあこがれと。
学生の頃からずっとラジオに触れてきて、聴くのが今や習慣になっている音声コンテンツですが、個人的に今最もアツいPodcastのうちの1つがドングリFMだと思っています。
ちゃんと『ラジオ』をやっていて、かつ熱狂が周りにあるすごい番組。
そして、パーソナリティのお二人を始め、リスナーさんも尊敬できる方々なんです。発信をしている身としても、社会人としても、僕の『あこがれ』が詰まっていると言ってもいい
ドングリFMを聞いて考えた「めんどくさくないおじさん」になるためのポイント
これは、ドングリFMリスナーの Advent Calendar 2020 22日目の記事です。
ドングリFMの中で、僕がもっとも印象に残っているのは、「おじさん」について語られた以下の回だ。
僕は来年40歳になる。この回で語られているとおり、「美味しんぼ」や「課長島耕作」を愛しているし、「ジャンプ」よりも「モーニング」を面白いと感じる。
野球漫画を読むにしても「選手として甲子園を目指す!」よ
人生で交わるはずのなかった人たちにどっぷりハマった一年。〜「ドングリFM」との2020年〜
インターネットはおもしろい。炎上やヘイトが飛び交う殺伐とした2020年のネット界隈において、そう思わせてくれたのがドングリFMだ。しかしパーソナリティであるnarumiさんとなつめぐさんへの当初の印象は、「もし学生時代に同級生だったら、きっと友達になっていないタイプの人たち」ということ。僕は子どもの頃から "いかに怒られないように生きるか" を徹底してきた。だからもし二人がクラスメイトにいたら、「
もっとみる私のキュレーターNarumiさん
先日のこの放送を聴いて、「あー、私のキュレーターはNarumiさんだなあ」なんて思って聴いてた。
セトウツミにもハマったし、ペコッターは使ったし、ゴロゴロチキンカレーは食べてたし、いまはサラリーマン金太郎を読み始めてて、ここ数年自分の中のトレンドはNarumiさんに占拠されてます。
でも唯一できてないのが「セブンのアイスコーヒーの氷買って駐車場でお酒飲むやつ」で、中途半端な恥ずかしさでぜんぜん
楽しいラジオ ドングリ.fm
このエントリは「ドングリFM 」Advent Calendar2020 19日目の記事です。
「ドングリ.fm」「裏ドングリ」については番組準レギュラー(で盛り上げ役でハガキ職人の)941さん執筆のこの記事にまとまっています。
ドングリ.fmを網羅していて素晴らしい!
あなたの知らないPodcastコミュニティの世界 ~ #dongurifm のご紹介~
ドングリ.fmと私
私とドングリ.
ドンクリスマス2020
こんにちは、だん薫です。
この漫画はドングリFMというPodcast番組が企画された
「ドングリFMリスナーの Advent Calendar 2020」の
12日目のカレンダーになります。
🎄🎅 読んで頂きありがとうございました 🤶🎄
引き続き25日まで更新をお楽しみください
ドングリFMが大好きなんだ
こんにちは。そうしです。
2020年はポッドキャストを聴き始め、音声配信に魅了された1年になりました。
たくさんのポッドキャストチャンネルがある中で、私が今年1番聴いたポッドキャストがあります。
それが、「ドングリFM」です。
今回はそんなドングリFMのアドベントカレンダー2020に参加させて頂き、ドングリFM愛を綴ってみます。
2020年の6月くらいから聴き始めたのでまだにわかファンです